ブログコンテンツ

【動画で検証】6弦ギターで7弦ギターのサウンドを出す!

山脇オサムです。

「6弦ギターで7弦ギターのサウンドを出す」という記事にからめて、実際にどんなサウンドが出るのかを動画で解説してみました。

 

ドロップDチューニングもやってるんですけど、7弦風とどっちがイカツイかな〜って考えるとやっぱり7弦風に軍配が上がりますね。

単に「低音が出る」という以外に、サウンドの質がちょっと不良になってる感じがしてカッコいいんですよねー!

ちっちゃいアンプで弾いてるのでアレですけど、スタジオやライブハウスで100Wアンプで鳴らしたらかなりゴリゴリになるので、ラウドなバンドをやってる方はぜひこの方法も使ってみて下さい!

 

■山脇オサムのギター教材はこちら

 

関連記事

  1. クォーターをバッキングに入れる
  2. 音を広げるテンションコードの使い方
  3. テンションアレンジの狙い目とは?
  4. ベルボトムブルースをルーパーで弾いてみよう!
  5. スタンドバイミーをお洒落にアレンジ!
  6. ブルースに最高!手グセ必須のハーモニー
  7. セブンスコードが持っている武器とは?
  8. ソロよりコードが楽しくなってきます

最近の記事

PAGE TOP