ブログコンテンツ

コードを爽やかにしたい時はこの音を使う

山脇オサムです。

「ファンクとは違う爽やかコード」

いつものコードをちょっとお洒落にしたい時はメジャー7th系のコードを使うんですけど、爽やかな雰囲気にしたい時にオススメなのがadd9(アドナインス)コードです。

add9は1度、3度、5度で構成されているコードにテンションの9thを追加して弾こうぜ!というコード。

9thが入ったコードは一般的には7thも入っていて、そこにさらに9thを乗っけるのでファンクに欠かせないあのコードになるんですけど、add9は7thを入れずに1度、3度、5度に9thだけ追加しようぜ!というコードなのでファンキーなコードとは全然雰囲気が違うんです。

例えばCadd9。押さえ方の一例としては、

・1〜5弦の3Fを人差し指でセーハ
・4弦5F薬指
・3弦5F小指

まずは弾いてみてください。

なんか青いコードですよね。完全に個人的なイメージで恐縮なんですけど笑、add9って僕の中では青いコードなんですよね。(赤は何?って言われるとA7)

で、このコードをトニックのコードで使うんです。

KeyがCの曲ならCを弾いてるところでCadd9。
KeyがEの曲ならEを弾いてるところでEadd9。
そうするだけで雰囲気がガラッと変わるのでめちゃくちゃオススメです。

「3度を入れるadd9が最高」

add9ってセオリー的には3度を省いて弾くことがあるんですけど(さっき紹介したコードも3度抜き)、僕は3度を入れた方が好きです。

押さえ方がちょっと難しいんですけどかなり良いので紹介します。

同じくCadd9にすると、

・1〜6弦の8Fを人差し指でセーハ
・5度10Fを薬指
・4弦12Fを小指(ここがムズイ!)
・3弦9Fを中指

ワイドなストレッチが入るんですけど響きは最高です。

曲の最後をこのコードで締めたらめちゃくちゃ良い雰囲気になるのでぜひ使ってみて下さい。

ちなみにテンションを使う時に忘れてはいけないのが歌やリードのメインメロディです。

メインメロディと9thがぶつかるとちょっとビミョーな感じになるので、コード先行じゃなくて必ずメインメロディにも耳を傾けるようにして下さい!

そのあたりの説明は「耳コピのレシピ」の分数コードのところで解説しています。

■耳コピのレシピはこちら

関連記事

  1. むちゃくちゃお洒落なコードテクニック
  2. Fコードを攻略する秘訣
  3. プロでも判別が難しいコードとは?
  4. 「Let it be」をルーパー使って弾いてみた
  5. 【タブ譜】真のKeyはここに潜んでいました
  6. 「基礎トレのレシピ〜コード編〜」登場!
  7. 【初心者のレシピ】 これで完璧。ちょっと弾いてよNo.1のハッピ…
  8. Jamに最高!R&Bなコードリフ

最近の記事

PAGE TOP