ブログコンテンツ

意外と難しいDコードを攻略する

ギターのレシピの山脇オサムです。

そもそもどうやってミュートするの?

開放弦が入ったオープンコードで意外と難しいのがDコードです。

押さえ方は、

・1弦2F:中指
・2弦3F:薬指
・3弦2F:人差し指
・4弦開放弦

押さえるだけだと簡単なのですが、意外と難しいのがミュートです。

コードを弾く時はサウンドにキレを出すために、音を鳴らさない弦も一緒に「ジャガジャン!」と弾くので、「鳴らさない音」をミュートしなければいけません。

Dコードでミュートする音は5弦と6弦。

6弦は親指をネックからひょこっと出して、弦に軽く触れておけばOKです。

問題は5弦です。このミュートがなかなか難しいんです。

人差し指、中指、薬指は使ってるので、小指を5弦に軽く触れておく?

いや、、、絶対ムリ!

 

それならストロークを4弦からヒットさせるようにする?

そんなシビアなコントロールも無理!

むしろミュートを外す

結論としては親指でやるしかないと思うんです。

すでに6弦をミュートしてる親指をもっと出して5弦まで届かせるんです。これができるとミュートの問題は解決します。

ただし!

親指を出しすぎるとフォームのバランスが崩れたり、6弦を押さえすぎて音が鳴ってしまったりと難易度は高いです。特に手の小さな女性の方は難しいですよね。

じゃあ結局どうすればいいの?と考えると、5弦解放はミュートをせずに一緒に鳴らすのがベターな解決策だと思います。

どっちなんだい!という話なんですが、実は5弦解放の音はDコードに対して5度の音なので、一緒に鳴らしても問題はないんです。

ただ、4弦開放のルートの音よりもさらに下に5度が来ると「コードの響きが濁る」というデメリットがあるんです。

なのでミュートをした方がサウンド的にはスッキリするのですが、雰囲気的に問題なければ5弦も一緒に鳴らしてもOK!

タブ譜でも5弦にミュートマーク(☓)が付いてないものも多いですしね。ぜひDコード攻略として参考にしてみてください。

コード弾きをレベルアップさせる教材

このような“コード演奏のレベルをアップさせるテクニック”を体系的にまとめたレシピ教材がこちらです。

2種類のコードの押さえ方、コードを鳴らすストローク方法、コードを鳴らすピックの持ち方など、効果的で即効性のあるテクニックを解説しています。

■オンライン版は画像をクリック
・動画11本(1時間27分)
・タブ譜3ページ

⇒DVD版はこちら(Amazon)

ユーザーレビュー

Tatsuya Itoさん
フレーズ編とセットで取り組むと良いです。 ある程度は弾けるけど何かイマイチという感覚がある方なら、とても参考になる教材です。

山田和彦さん
フレーズの基礎トレ同様、上手い人は当たり前にやっているけど教えてくれない事を教えてくれます。初心者はセットで練習するべきですね。

小暮達郎さん
結局、ギターって80%か90%はコードバッキングなもんだから、もう一度おさらいのつもりで購入してみました。 おかげさまですっかりコードプレイのバッキングが楽しくなり、間違ってもモニターアンプに足乗っけてギターソロ炸裂させるなんてする気も起きなくなりました(笑)。

関連記事

  1. シェイプを変えるとコードの雰囲気も変わる
  2. ドロップDでメタルな結婚式
  3. バンドマン必須!?カポに頼ったコードアレンジ
  4. 【動画】この曲のKeyはなんでしょう!?
  5. コード理論を知ってアレンジする
  6. 【耳コピ】Keyを見極めるときはリタルダンドを使う
  7. これさえ知ってれば無敵なコード進行
  8. 明日はスティービー・ワンダーの「For Once In My L…

最近の記事

PAGE TOP