山脇オサムです。
ギターの構造で知っとかなきゃ損!というのが3.4.5.6弦のインターバルです。
インターバルというのは音の距離です。
6弦と5弦、5弦と4弦、4弦と3弦はすべて4度の関係なんです。
分かりやすく言うと「ドレミファ」のドとファの関係なんですね。
これを知っておくとどんなメリットがあるかと言うと、フォームやフレーズの形を変えずに違う弦で弾くことができるんです。
例えばこの形。
すべて5度がトップノートのメジャートライアドです。
よーく見ると、3.4.5弦と4.5.6弦の形が同じです。
1.2.3弦と2.3.4弦はそれぞれ違う形です。
例えばこの形。
3度がトップノートのメジャートライアドです。やっぱり3.4.5弦と4.5.6弦の形が同じです。
3.4.5.6弦のインターバルが同じなので、こういう現象が起きるんですね。
意外と知らない人が多いんですけど、ここを知ってるとギターの指板の見方がかなりスッキリします。
ちなみに3弦と2弦は3度の関係なので、ここがコードに絡んでくると形が変わります。
ややこしいから全部4度の関係にしたらいーじゃん!って思いますよね!
それめっちゃ分かります!
でもそうすると全部の弦をバレーコードで押さえるFとかが、物理的に押さえられなくなるんですね。
めちゃ大変なことになります。
うーん、なんかアンニュイな感じ。
3音で構成するトライアドではこの知識がすごく役に立つので、覚えておきましょう!
このような知識を使ってトライアドをマスターする教材が「トライアドのレシピ」です。
弦のインターバルはもちろん、縦、横、ナナメを使ったトライアド攻略、トライアドに1音足したアドリブ、トライアドに横スケールを追加したアドリブなど、アイデア満載で解説します。
トライアドに取り組んだことのないギタリストにオススメです。
■オンライン版 3,980円
⇒詳細はこちら
■5ヶ月で基礎から実践まで学ぶスタンダードコースでも視聴可
(オンライン版限定のセット割引)
⇒詳細はこちら
※決済はクレジットカード/銀行振込み