ブログコンテンツ

これが歌う時の究極の体勢

こんにちは、シンガーAMBIです。

今回の教材で解説している「インナーユニット」について少し話したいと思います。

初めて聞く方も多いと思いますが、簡単に言えば下半身・下半身・腰回りなどにコルセット状に付いている筋力の事を言います。

ボイトレを追求していくと「スポーツに近い」と実感したんですが、少し違うのが、部分的に強化させながら部分的にリラックスさせる、ということです。

これを同時にやるのが歌う時の体勢なんです。

ここで言っちゃいますが、インナーユニットはガチガチに力を入れて上半身はリラックス。

これが歌う時の究極の体勢です。

初めてやる方は違和感しかないと思います。

レッスンの時、器用な人の方が「あー!こー言う事ね!」と感覚的に分かってくれる事が多い気もしますが、不器用な方も発声時の態勢などを色々変えて何度も発声を繰り返して、私が「それ!!今の声!!!」と 興奮気味で教えていくと、「あー、確かに今の方が声出しやすかったですね」と徐々に感覚が分かっていきます。

この感覚が分かると声量もどんどんアップしていきます。

声の出し方で印象は変わる!

ぜひ自信に満ち溢れた説得力のある声を身につけましょう!

■詳細は画像をクリック
・動画6本(38分)

■オンライン版 1,500円
⇒クレジットカード決済はこちら
⇒PayPal決済はこちら
⇒銀行振込みはこちら
(ボーカルのレシピ〜声量アップ編〜)

関連記事

  1. ルート音を聞き取る絶好のタイミングとは?
  2. 今弾いてもムズー!ベンチャーズ「10番街の殺人」
  3. ギター指板の音って完璧に覚えてる!?
  4. 簡単にできるネック調整方法
  5. 声量アップには筋力と脱力のバランスが重要
  6. フレーズとリズムを連動させる練習方法
  7. 第2回ギターのレシピコンテスト結果発表!
  8. 目的に合わせた2種類の耳コピ方法

最近の記事

PAGE TOP