ブログコンテンツ

グルーヴを変えた革新的なギターテクニック

山脇オサムです。

ギターはその時代でいろんな新しいテクニックが登場してきました。

タッピングやスウィープみたいな派手なテクニックだけじゃなく、もっとも〜っと昔までを辿ると、チョーキングもそうですよね。

ベンチャーズのレコードを聞くだけじゃどうしてもわからなくて、実際にライブを見て「ソレアリカヨ!?」とビビった話はよく聞きますもんね。

で、もっとも〜っと遡ると、16分のカッティングも革新的なテクニックだと思うんです。

50〜60年代の音楽、ジャズ、ブルース、ロックンロールってリズムがハネてますよね。スウィングとかシャッフルとか。このハネたリズムじゃ16分の発想って出てこないんです。偶数と奇数みたいな関係なので。

それをベターっと伸ばしてリズムを均等にして、さらに4つに分割して16分のグルーヴを作り上げたのが、あのジェームス・ブラウンです。

そのジェームス・ブラウンのバンド(JBs)で斬新な16分のカッティングを披露していたのが、キャットフィッシュ・コリンズです。

名曲「Sex machine」のあれですね。(特にブリッジはタイトな16分)

今ではごくごく当たり前のグルーヴですけど、当時はかなり革新的だったと思うんですよねー。

曲の発売が1970年なので、、、昭和45年!?昭和で考えるとむちゃくちゃ最近!!1970年というと、

・ビートルズが解散したり
・ジミヘンが死んじゃったり
・「いとしのレイラ」がレコーディングされたり

いろいろある中で16分のグルーヴが生まれたって考えるとロマンがありますよね〜。

これからも新しいテクニックは生まれ続けるんでしょうか!?(出尽くした感はありますが!)

ちなみに1970年にジェームス・ブラウンのバンドに加入したものの、規律?が厳しすぎて71年には脱退してます。笑

 

関連記事

  1. 対面レッスンで気がついたこと
  2. 【ブルーノマーズ「Treasure」】まさにカッティングのお手本…
  3. ギターを弾かない時のマナー
  4. 10万円で機材車を買って警察に囲まれた話
  5. 今流行のバンド✕カラオケをやってみよう!
  6. 1mmでギターの総合力は上がる!
  7. 今弾いてもムズー!ベンチャーズ「10番街の殺人」
  8. アフリカのリズムってどうやってできたの!?

最近の記事

PAGE TOP