ブログコンテンツ

バンドでテンポキープをするには?

山脇オサムです。

リズムをどこに合わせているのか?

「バンドをやってるんですけどメンバーにリズムが走ってると言われて悩んでます」というご相談があったのでちょっと書いてみようと思います。

簡単に言うとバンドでのグルーヴという事なんですけど、これはなかなか奥が深くて難しいところなんですよね。

というのも、リズムが走ってるとか走ってないというのは「何かと比べてそうなっている」という事なので、大前提にあるのが、

「基準にしている楽器(ドラムなど)がしっかりテンポキープできている」

という事なんです。

まずここができてないとリズムが走るも走らないもないですからね。「リズム走ってるよ!」って言われてもその人が遅れてる、という事もあるので。

だからキープできる技量があるのが大前提なんです。

最初は難しいと思うのでドラマーはクリックを聞きながらキープして練習するといいと思います。

で、それを録音してあとで聞いてみると冷静に判断できると思います。

意外と「お前が走ってる!」とか言ってる人が遅れてたりするんですけど、そういう場合は「そっちが遅れてるんじゃないか!」と言うのではなくて、「やっぱりみんなで練習しないとな!」と言って下さい。

いや、冗談ではなくてこういう気遣い、バンドを継続させるのにはめちゃくちゃ大事です。

インテンポだけが正解ではない

で、ここからが大事なんですけど、リズムがきっちり合ってる事がそのままカッコいい事に繋がるかはまた別問題なんです。

前ノリ、後ノリという色んなリズムの取り方があって、

「このジャンルのこの曲は勢いが欲しいからちょっと前ノリかな」

とか、

「この曲はちょっとドッシリさせたいから後ノリかな」とか。

ここが難しいんですよね。

ほんとに微妙なところで、インテンポは基本なんですけどほんの少~しだけずらすという感じです。

これは感覚の問題になってくるので正解はないんですけど、そういうノリの違いもあるので正確なインテンポだけが正しいわけじゃない、というのを頭の片隅に置いておくとリズムに対して柔軟になれると思います。

でも基本はどう考えてもインテンポですからね。(ここが大事!)

しっかりリズムの訓練をしてリズムキープを身に付けたあとに、さらに良くするためにどんなノリにしようか!?という感じです。

で、最終的にはそのノリの違いを考えてやるのではなくて感覚でできるようになると最高です。

かのブルース・リー先生が言っていたあの名言です。

「ドンスィン!フィー!」

です。

いや、それが難しいんですけどね!

■後乗りが気持ちいいジャズブルース

 

関連記事

  1. 福岡セッション大成功!
  2. EQを変えずに低音を締める方法
  3. セッションで使える音量調整テクニック
  4. フィードバックを作ってみよう!
  5. 超危険なストリートライブ
  6. ライブでミスを無くすにはこれしかない
  7. やばいギターサウンドの共通点
  8. 演奏に飽きることもあります

最近の記事

PAGE TOP