ブログコンテンツ

むちゃくちゃお洒落なコードテクニック

映画では「パッチギ」を見て漫画では「WORST」を見てテンションが変な上がり方をしている山脇オサムです。

⇒新レシピ「ペンタ小技のレシピ」の発売キャンペーンは5月7日まで

コード×半音スライド

超~気持ちいいギタリストを発見しました。韓国のギタリスト?だと思うんですけど、PRSをめちゃお洒落に弾き込んでます。

 

あー気持ちいい・・・グルーヴと言い、サウンドと言い、半音スライド回しと言い、コード崩しフレーズと言い、アレンジと言い・・・

もう一回言いますね・・・あー気持ちいい!!!

さっそく美味しいフレーズをコピーして、さも自分で考えたような風貌で弾き込んでいます。ギターが上手い人っていくらでもいるんですねー。

カッコいいフレーズがてんこ盛りなんですけど、特に好きなのは3:12からのフレーズアイデア。

人差し指でセーハしてるコード(たぶん分数コード?)を、単音で弾きながら半音スライドでアップダウンを繰り返してるんです。

文章での説明がムズいのでぜひ動画を見て下さい。

とろみちゃんなテクニック

要するに「ジャ~ン!」と弾けばコードになるものを、1音ずつバラして弾いてるんですね。

テクニック的には「アルペジオ」になるんですけど、そこに半音スライドの“行って来い”を入れてるからフレーズがめちゃお洒落なんです。

こういうテクニックは良いですよね。フレーズやスケールを覚えなくても押さえてるコードで対応できますからね。

「片栗粉」みたいなもので、ふっつーの玉子スープでもとろみを付けた瞬間「うまー!」ってなりますもんね。

最近知ったんですけど、水に溶かさなくてもいい片栗粉があって、手間がかからないのでか〜なり便利です。その名も「とろみちゃん」。

そんなとろみちゃん的なテクニック。いざという時のためにぜひチャレンジしてみましょう!

⇒ペンタのフレーズアイデアを増やすにはこちら

 

関連記事

  1. 【初心者のレシピ】 これで完璧。ちょっと弾いてよNo.1のハッピ…
  2. 「基礎トレのレシピ〜コード編〜」登場!
  3. 【初心者のレシピ】 山下達郎「クリスマスイブ」をパワーコードだけ…
  4. 【動画で検証】6弦ギターで7弦ギターのサウンドを出す!
  5. 【YouTube】アレサ・フランクリンの「Think」を弾いてみ…
  6. 「What’s going on」のコードをお洒落に…
  7. コードを爽やかにしたい時はこの音を使う
  8. 22歳!?ソウルフルな女性ギタリスト【フェイちゃん】

最近の記事

PAGE TOP