ブログコンテンツ

【コードの基礎】ここが分かれば大丈夫。4種類の7thコード

いつも同じ服着てるのでそろそろ買おうかなと思うんですけど、買ったらそればっかり着るので結局はループから脱出できない山脇オサムです。

新しいYouTubeを撮影しました。

【コードの基礎】ここが分かれば大丈夫。4種類の7thコード

7thには2種類あるって知ってました?
7thとルートって隣り合ってるの知ってました?
7thコードには不協和音が混ざってるの知ってました?

やっぱり中身を知るのはオモシロイ!

■目次
00:31 そもそも7thコードとは?
05:30 お洒落に変わる「メジャーコードとM7th」
06:46 ブルージィになる「メジャーコードとm7th」
10:28 ちょっと不思議な「マイナーコードとM7th」
12:00 よく出てくる「マイナーコードとm7th」

 

関連記事

  1. ソロよりコードが楽しくなってきます
  2. △7にアレンジする時はここに注意!
  3. 【7thコードの表記】ここが落とし穴
  4. 【耳コピ】Keyを見極めるときはリタルダンドを使う
  5. 指板の音名を覚えてコードに活用する方法
  6. Fコードを攻略する秘訣
  7. Jamに最高!R&Bなコードリフ
  8. バンドマン必須!?カポに頼ったコードアレンジ

最近の記事

PAGE TOP