ブログコンテンツ

レリック加工【プラスチック系パーツ編】

前に趣味でレリック加工をやってる人がいて、結構いい感じにレリックされてるから「コレってどうやってやったんですか??」って聞いたら、「おぉ、これか!これは3ヶ月ほど醤油に漬けといた!」との返答。

うーむ、生姜も入れといた方が良いですよ。

こんにちは、小岩ファンク河田健太です。

さて今日もレリック加工していきましょう。

冒頭の話ですが続きがあって、「今な、ブリッジは庭の土に埋めてある!」との答えも帰ってきました。

うーむ、追肥と水やりは忘れずに。

その後もこの方の家の棚からは、「ボリュームノブのコーヒー漬け」や「ピックアップカバーの紅茶漬け」など色んな物が出てきました。

うーむ、やってる事が料理研究家!!

でも実は僕も学生時代に真っ白のピックガードが嫌で、ピックガードのコーヒー煮と紅茶煮はやった事はあるんです。笑

結果は全然着色されないどころか、熱で変形して残念な感じになってしまいました。

あの頃は全然情報もなかったので、いろんな事を手探りでやってましたね。

今ネットで検索してみると紅茶染め出来るとの情報もあったので、漬けておくと良い感じになるのかもしれませんね。

良い匂いになって癒し効果もありそうです。

カモミールティー漬けなんかだと寝る前に弾くと良く寝れそう。笑

またまた劇薬登場

もう少しまともに!?プラスチックに色を付けたい場合、こんな物があるんです!

デデン!

樹脂用の染料です。

これでピックアップカバーやボリュームノブなどを染める事ができます。黄色や茶色などを混ぜて好みの色を作ってみてください。

20年位前にやったものですが、こんな感じで染まります。

結構キツイ臭いがするので身体には良くない液体なのでしょう(笑)。もし自分でトライされる際には換気には気をつけてくださいね。

おっと!

これは今思い付いたのですが、この薬剤を使えばポリ塗装のギターも染める事ができそうですね。

ボディ全部はマスキングとか下準備がかなり大変そうですが、「ちょっと汚したい!」という事ならかなり効果的かもしれません。

ちょっと分かりにくいですが、このピックガードもフチの部分が真っ白だったのでスプレーガンで着色剤を吹きました。

なかなか良い感じです。

それにしても、今後のギター業界はどうなるんでしょうね。ローストしたギターがある時代ですからね。

低温で2ヶ月間熟成させた「熟成ギター」や、音が良くなると言われる菌を付けて発酵させた「発酵ピックアップ」などが出て来てもおかしくはないですよね~。

■河田健太の完全メンテナンスコースはこちら

関連記事

  1. ハムバッカーのコイルタップ全然使えない問題
  2. 12AX7を測定してみよう
  3. 巻き数極小のピックアップのサウンドとは!?
  4. ギターの状態をチェックしよう!
  5. ナットは接着面と素材と溝切り
  6. ペグを変えると音変わる?
  7. 新品の弦でも信用するな!
  8. ヴィンテージギターの秘密に迫る

最近の記事

PAGE TOP