ブログコンテンツ

コーティング弦で起きたトラブルとは!?

こんにちは、小岩ファンク河田健太です。

この前とあるオーバードライブペダルの修理が入ったんです。

現行品で新品で3万円台のペダルなんですけど、メーカーに修理を出したら、修理代4万円の見積もりが来た、と。

うーん、メーカーさん流石にそれはやり過ぎなのでは!?

基板が樹脂でカチカチに固められてるタイプなので、中身をマルッと交換するだけ(というかそうするしかない)だと思うんですけど、どの部分にそんなにコストがかかるやら。

まあ僕は気合いで壊れてる箇所だけパーツ交換して修理しましたけどね。

もちろん修理代は4万もかかるはずもなく、く~明らかにこっちの方が手間かかってるだろ~って思いました。

ちょっとメーカーの闇を見た気がします。

はい、今回も弦のお話をしてみようと思います。

昔から弦のメーカーといえば

ダダリオとアーニーボールが2大メーカーですよね。

ギターで言ったらフェンダー、ギブソン。ビールで言ったらアサヒとキリン、みたいな。違うか。

そして定番なのはこちらの種類ですよね。

どちらも10~46のニッケル弦。あまりにもスタンダードです。

うちでも常にストックしてあるのは、これらのイチゼロとゼロキューのセットで、その他は弦の指定があればその都度取り寄せるという感じにしています。

弦も長期保存はあまり良くないですからね。

何が違う!?

個人的に思っている特徴としては、アーニーボールの方が柔らかくてブライトな感じで、ダダリオはちょっとテンション強めでワイルドな感じがするように思います。

素材の微妙な違いなのか、作り方の違いなのかは良くわかりませんが、割と弾き心地が変わります。

ラーメンでいうと、卵麺とかんすい多めの麺との違いですかね。いや、これは違い過ぎるな。

パスタでいうと、ディチェコとバリラみたいな違い。こちらは僕の大好きなディチェコのレギュラーゲージの麺。

、、、、まあ、そんな感じです。

なんか、話に中身がない!笑

結構好き嫌いが分かれる所で、僕はハードロックみたいなのを弾いてた時はダダリオを使ってましたが、今はアーニーボール一択です。

もちろん他のメーカーの弦もそれぞれ良いですけどね。

最近、これを張って欲しい!って先程の2種類以外で言われるのが多いのはこちらです!

コーティング弦のパイオニア、エリクサー。

やはり圧倒的に錆びにくいです。毎回毎回張り替えが面倒くさい!って人に選ばれてますね。音はコーティングしてある分少しこもって聞こえます。

ですが値段は約3倍くらいしますので、張り替えの手間を惜しまずに3回交換した方が良いのでは!?とも思ったりしますが。

まあでもこの辺は弾く頻度や手汗の成分でめちゃくちゃ弦が錆びやすい人もいるので、こういう選択肢が増えたのは良いことだと思いますね。

ですが、リペア的にコーティング弦に“してやられた”事も色々あるんですよね。

こんなトラブルが

まず、「ベースにノイズが乗る!」と持ち込まれたんですが回路には全く異常がなくって「え!?なんじゃこりゃ!?」ってしばらく悩んだんですが、

「あれ、ジャックに触れるとノイズが無くなる、ん???」

なんと弦アースがとれてなかったんですね。

これはコーティングのせいでブリッジとの電気的導通がとれてなかっただけで、弦を替えたら解決しました。

こんなの修理じゃないから修理代も取れないし、“してやられた!”って感じでしたね。

あとは、いつもの調子でナット溝を切ってると、なぜかいつもの感じで弦高が下がらないんですね。

で、よく見てみると弦の下に隙間ができてる!?

なぜ!?ゲージに合わせたヤスリで溝切ってるのに!!

いつもならこれでバッチリなのに、、、。あ!コーティングで弦が少し太くなってるんですね、、、。

書いてあるゲージより少し太めに切らなきゃいけなかったんですねー。コンチクショー!

まぁどちらも一度経験したので大丈夫なんですが、こんな感じで何度かコーティング弦にはやられてるんで、おれはアンマリ好きじゃない!!笑

あと確証はないのですが、多分ニセモノが出回ってます。

秋葉原のとある店で安かったので買ってみました。

画像じゃちょっと分かりづらいんですけど、なんかパッケージが安っぽい。笑

んで、中身がどうかと確認したら、錆びにくいどころか最初から錆びてましたからね。笑

これはダメデショー!

あまり安い値段で売られていたら、気を付けた方が良いかもしれません。

河田健太のメールマガジン(読者1万名)

毎週水曜日に配信される河田健太のギターメンテナンス講座。現在約10,000名のギタリストが登録しています。無料のメールマガジンですのでぜひご登録ください。

■登録はこちら

■こんな内容を毎週配信しています
・ピックアップのかんたん調整方法
・プロが教えるハンダ付けのコツ
・ポットのAカーブBカーブとは?
・正しく弦を交換しよう!
・自分に合ったフレットサイズを選ぼう
・コンデンサでどのくらい音が変わる?
・エボニー指板の特徴的なサウンド
などなど

関連記事

  1. 世界で一番重たいレスポール を探したい!
  2. パワー管の種類で何が違うの??
  3. コンデンサでどのくらい音が変わるの?
  4. フロントピックアップの秘密に迫る!
  5. 太古のデバイス!?真空管
  6. ヒューズ交換、ダメ!絶対!
  7. ネックとボディの接着面が大事!
  8. メイプル指板のフレット交換ってどんな感じ?

最近の記事

PAGE TOP