ブログコンテンツ

新品の弦でも信用するな!

小岩ファンク河田健太です。

この前、ニンテンドーSwitch(ゲーム機)のコントローラーが壊れたんで、自分で直せるかなと思ってネットで調べた所、意外と簡単に直せそうだという事が判明。

早速パーツを取り寄せて説明書を見ると、なんと用意するものに「器用な手先」が必要だとの事!

なんとも挑戦的な。笑

うん、それには自信あるんだからね!と挑みましたが、確かになかなか細かい作業で、それなりに器用じゃないと壊しちゃうかも!?と思いました。

コントローラーのリペア、ウチの修理メニューに追加しとくかな。笑

今回も弦のお話していきましょー!

僕はさすがに仕事柄、年間大量に弦を張っていますので、まあまあ色んなトラブルにあっています。

そんなトラブルをご紹介。

げ、弦が無い。

ブルマの股間を枕にして「げ!タマがねぇ!」ってビックリしたのは孫悟空(ドラゴンボール)ですが、稀に3弦だけ入ってないとかそんな事があったりします。

絶対全て入ってるもんだと思ってるので、悟空と同じリアクションになりますね。

そういえば昔はダダリオのセットなどは1弦が余分に入ってましたよね。あれはリペアマン的にはかなりお得だったな~。

1弦は調整中にもよく切れますからね。

チューニングが合わない

チューニングが合わない!といって持って来られるギターで、フレットも弦高もブリッジの位置もおかしくないのに確かにチューニングが合わない。

むむむ!そんな時は大体コレです。

「弦の不良」

錆びたりしてダメになってしまった訳ではなく、新品でこのパターンがあるので注意が必要です。

あとは音の響きがおかしかったり、その弦だけピックアップが正常に音を拾わない、などのパターンもあります。

新品は絶対ちゃんとしている!と思ってる方は一応覚えておいた方が良いかもしれません。

よく切れる

最近の若い子はキレやすい、などと言われがちですが、酔っ払ってキレてるおじさまも街でよく見かけます。

きっと今も昔も同じですよね。

こちらも弦の不良でプッツン切れてしまうパターンがあります。

特にボールエンドの部分の巻きがおかしかったりする事が原因の場合も。

某ギタリストはそのトラブルを避けるためにライブ前に弦を交換する際には、毎回ボールエンドの部分をハンダで固めてから弦を張るそうです。

ここです。

こんな感じに。

転ばぬ先の杖ですね。

なぜかビビる

僕はこれが1番嫌です。

ネックも反っていない、フレットも弦高も正常なのにビビるんですよね。

これに出くわすと何が原因かわけわかんなくなってしまうんですよね。

原因不明のトラブルが起きた時は、「まず弦を疑ってみる事も結構大事である!」というお話でした~。

河田健太の完全メンテナンスコースはこちら

関連記事

  1. レリック加工 【クラッキング編】
  2. 弦交換とフレット磨きはセットがオススメ
  3. 正しく弦を交換しよう!
  4. パワー管の種類で何が違うの??
  5. 配線材は修羅の道!
  6. 楽器関連の修理に関して
  7. ムスタングにシンクロブリッジ!?
  8. 世界で一番重たいレスポール を探したい!

最近の記事

PAGE TOP