ブログコンテンツ

初心者でも弾ける!ハトと少年と山脇オサム

どうも、山脇オサムです。

「好きすぎてライブで大失敗」

天空の城ラピュタでパズーが吹いている「ハトと少年」を解説してみました。

この曲、妙に好きなんですよね、昔から。

Bメロがもうグッときてしょうがねぇ!って感じです。

好きすぎてライブでやった事もあるんですけど、出だしで思いっきり間違えて、それをカモフラージュするためにアドリブ合戦にもつれ込んだ思い出があります。メンバー巻き込んで。笑

ゴルフで空振りしちゃって「さーて、練習はこのくらいにして…」をリアルにやった感じです。笑

あとは渋谷でのライブ終わりに、246という道路脇でメンバーのトランペッターに吹いてもらった事もあります。

あれはガチでカッコ良かったなー。

「アドリブする時はトライアド!」

そんなハトと少年。

メロディがトランペットなのでKey=B♭なんですけど、うまく開放弦を絡ませて弾きやすくなるようにKey=Aに変えてます。

そうすることによって、ベース音の8割を開放弦で弾けるようになるので、ちょっとしたソロギターもできます。

ポジションはタブ譜を用意してるのでチェックしてください。

⇒タブ譜のダウンロードはこちらから

練習用のトラックも作ったのでなかなか楽しめると思いますよ。

中級者の方はAメジャーペンタやメジャースケールを使ってアドリブするのもアリです。

練習用トラックにはコード進行も乗せてるので、アドリブをメロディックにするには、トライアドやコードトーンを狙うとえぇ感じです。

が!

C#7とBはKey=Aのダイアトニックコードではないので、スケール一発では厳しいです。

そんな時はそう!

トライアドです。

ここだけトライアドでフレーズを作ると、何の遜色もなくカッコ良く切り抜ける事ができます。

とくにC#7。ここをトライアド+7thで弾くともう最っ高です。

僕はここが好きなのです!

上手く弾いたらモテそうな気がするんです!

ぜひ楽しんでください。

■トライアドのレシピはこちら

関連記事

  1. スーパーマリオでコードトーンを習得せよ!
  2. 【ブルースに最高】マイナーペンタとメジャーペンタの融合ポジション…
  3. いろんな風味が混ざりあったブルースフレーズ
  4. ペンタはシンプルだからこそ難しい
  5. フレージングをガラッと変える方法
  6. 【Mr.BIG】ギタリスト的に一番つらいアルペジオ
  7. マイナーペンタを最高にキメろ
  8. フレーズが歌うテクニック

最近の記事

PAGE TOP