ブログコンテンツ

1mmで変わるブリッジミュート

山脇オサムです。

5月1日に新レシピ「ペンタ小技のレシピ」をリリースしました。
⇒詳しくはこちら

1mmの戦い

以前ユーザー専用コミュニティでミュートについての投稿があったのでちょっと解説してみましょう。

ミュートには大きく分けて2つあります。

・音のサステインを切ってタイトにするミュート
・運指側で音を出さないようにするミュート

どっちもむちゃくちゃシビアなテクニックで、1mm動かすと完全に違うシロモノになっちゃうんです。

音をタイトにするミュートは「ブリッジミュート」といいます。ブリッジの上に手を置いて弦に軽く触れます。

ポイントは「強さ」ではなく「距離」で調整することです。

手をグイッと弦に押し付けるのではなく、ブリッジの真上や、、、

3mmくらいネックの方に寄せたところ、、、

こんな感じで調整するんです。本当に1mmの戦いなんです。

完全タイトか暴れさせるか?

実際にやるとよく分かるんですけど、ブリッジに近いところだとそんなにミュートはかかりません。

実音はちゃんと鳴ってるんだけど、微妙にサステインが削れてるという感じです。

逆に3mmくらいネックに寄ると、完全にミュートがかかってかなりタイトになります。

なので「ディストーションのパワーコードをブリッジミュートする」と一口で言っても、

・完全にミュートしてタイトにズンズン言わせる
・ミュートをあまりかけずに音を暴れさせる

というコントロールができるんです。なにげに深いんですね、ミュートって。

ピッキングの強さや角度によっても音が変わるので、自分好みのミュートポイントを研究しておくのがなにげに重要です。

 

関連記事

  1. 演奏にキレを出す方法
  2. ピッキングとスケールチェンジで攻める!
  3. 個性的なチョーキングとピッキング
  4. フレーズにパンチを出す指の極意
  5. ピックを変えてフレーズを変える
  6. ジャガジャ〜ン!を思い切り弾こう!
  7. カッコいい3連ストロークのコツ
  8. 世界一速いピッキングってどんなもんだいや?

最近の記事

PAGE TOP