ブログコンテンツ

フィードバックを作ってみよう!

 

「フィードバックを操る」

エフェクターをたくさん持っている方、多いですよね。

でもその中で使ってない歪みエフェクターがある!という方も多いと思うんです。一番最初に買った安いディストーションとか。

今はもっと良いエフェクターがあるから、ここ数年押入れにしまってあるエフェクターとか。

そんな「今は使ってない歪みエフェクター」の裏技的な使い方があるので紹介します。

裏技と言ってもそのエフェクターを足置きにするとか、いつも偉そうな上司を殴るとかそういうことではないです。ちゃんとセッティングして使います。

その使い方は「フィードバック専用」で使うことです。

スタジオやライブの時にギターを後ろのでっかいアンプに近付けると「フィ~ン」と鳴ってしまうあれです。フィードバックは使い方によってはかな〜りカッコいいサウンドになります。

いちばん有名なフィードバックと言ったらこれですね。

 

このフィードバックを曲中で意図的に起こすときに使うんです。

 

「ブースター的に使う」

その方法は、いつも使っている歪みエフェクターにさらに歪みを足す、というブースター的な役割で使います。

いつも使ってる歪みエフェクターの隣に、結構ゲインを高めに設定して配置します。

で、いつも使っている歪みエフェクターをオンにしながら、フィードバックが欲しい時にそのエフェクターもオンにするんです。

そうすると、歪みの量が一気にパワーアップして「フィーン」というフィードバックが出る、という具合です。

でも、、、実はそう簡単にフィードバックって出ないんですよね!なんか絶妙〜なポイントがあるんです。

僕がいつもフィードバックを出す時は、共鳴しやすくするためにまずはアンプの前に行きます。で、出す音を4〜6弦のローポジションにします。1〜5フレットくらい。

こうするとうまく共鳴してフィードバックが出てきます。弦を押さえた状態で出すのでビブラートもかけれたりしてカッコいいんですよねー。チョーキングしちゃったりして。

家で使っている小さなアンプではフィードバックは起こりにくいので、実験する時は大きなアンプのあるスタジオでやってみて下さい。

いや、むしろ10Wのアンプを全開に歪ませてみるのも良いかも!

 

関連記事

  1. ボーカルのレシピ〜声量アップ編〜
  2. ギター初心者の敵【Fコード】の攻略はこれだ!
  3. フレーズを覚えるだけじゃもったいない
  4. 童謡「桃太郎」をおもしろアレンジ
  5. これが歌う時の究極の体勢
  6. ロバート・ジョンソン、実はギターが下手だった?
  7. 歌うことに対して何が大事?
  8. サビはどんな歌詞で始まることが多い!?

最近の記事

PAGE TOP