ブログコンテンツ

山脇オサムの記事一覧

仮組時の時間と体力の節約方法

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。最近は、以前製作させていただいたボードの入れ換えや追加のご依頼が続いて…

追加したい時に便利な小型パワーサプライ

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。すっかり寒くなり、微妙に雪も降りました。ハンダを使う時は作業台の上に電…

マーシャルアンプが大人しく!?

こんにちは!ケンケンどえす!さて2ヶ月ぶりに記事を書きますので、前回の内容からおさらいしないとさっぱり覚えてませ…

エフェクトボード内の入れ換え

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は、エフェクターボード製作後の入れ換えについてです。まずは完成…

ヘッドフォンプラグのガリ対策

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回はエフェクター関連とはちょっと離れますが、度々ご相談を受けるヘッド…

恐怖!外れないナット

どうも、funk ojisanのヤマザキです!前回の記事で藤田館長がラーメンナットに触れていましたね。(→記事は…

トゥルーバイパスの罠

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は「そういえばこんなことがありました」とお客様からお知らせいただい…

外のワウと中のチューナー

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は最近のメールのやりとりであったお話からです。今回に限らず、打…

strymonのパワーサプライを勝手にサイズ比較!

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は「どれがおすすめですか?」というご相談の多いstrymonのパワ…

【※閲覧注意】至高の牛骨ナット!?

funk ojisanギターリペア担当の藤田です。ギターのナットは切り方一つで音も変わってしまう非常に奥の深い世…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP