ブログコンテンツ

ボードにアイテムを1つ追加しました

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。

先日、2年ぶりくらいに地下鉄に乗って札幌市内に行きました。地下街の人の多さに震え、すぐに地上に出た次第です。懐かしいところや新しいところも見れて楽しかったです。

さて、以前製作させていただいたエフェクターボードに、1つ追加のご依頼がありましたのでそのお話を。

製作時の記事も合わせてご覧ください。(→記事はこちら

追加後のボードはこちらです。

裏側。私はこの角度から見るボードが好きです。ライブ演者のボードを客席から見るとこんなですよね。

追加は基本全バラし

今回はディレイを追加したい、ということでディレイを追加です。(そのまんま)

DCケーブルの取り回しの都合で基本的には一度全部バラします。その後、クリーニングしてから再び元に戻していきます。

接続の順番も変わりますので、パッチケーブルの変更も必要です。

前回の製作時にエフェクターを抜いたのですが、その時抜いた分のパッチをそのまま使用できたため、今回は取り回し変更のみでした。

DCケーブルの通り道を新たに作ってから、ディレイを高さギリギリまでかさ上げして接続。そして固定です。

接続順について

・BOSS / WL-50 (ワイヤレス)

・MATCHLESS / Hot Box 3 (プリアンプ)

・tc electronic / polytune2 MINI (チューナー)

・J.ROCKETT AUDIO DESIGNS / ARCHER ikon (ブースター)

・xotic / Ep-booster (ブースター)

・tc electronic / FLASHBACK MINI (ディレイ)

・tc electronic / HOF MINI (リバーブ)

電源について

・FREE THE TONE / PT-1D (パワーサプライ)

BOSS / WL-50 は純正のACアダプターを使用しています。xotic / Ep-booster は18VのACアダプターで供給しています。

MATCHLESS / Hot Box 3 は画像にはありませんが、電源ケーブルを別口でとっています。

かさ上げ具合のわかりやすい画像

左から。

tc electronic / HOF MINI が最終的な出口です。

ボード面はアルモア特有の仕様のため、かさ上げしないとアウトプットがフチに干渉して挿せません。パワーサプライをかさ上げするとフタが閉まらなくなるため、ボードを上下反転させています。

右から。

BOSS / WL-50 はワイヤレスシステムですが、受信機にインプットがあります。

送信機側のうっかり電池切れや思わぬトラブル時でも、シールドをさせば解決するというナイスな仕様になっています。

ワイヤレスアリのボードを製作させていただく度に思うのですが、本当便利ですよね。新たに欲しい機材No.1です。

ということで、今回はこんな感じです。

会田様、いつも本当にありがとうございます!

根尾悠のヘルニアエフェクトボードデザイン

 

関連記事

  1. バッファーとしてのエフェクター効果
  2. かさ上げ台の新しいカタチ
  3. ボード制作で重要な「置ける・入る・閉まる」
  4. ヴィンテージ・コンソールの回路を再現したペダル
  5. ブースターって最初につなぐ?最後につなぐ?
  6. エフェクターボード、追加もご相談ください
  7. シールド不具合の速攻チェック方法
  8. 市販のボードを使わない!ボードからの製作

最近の記事

PAGE TOP