ブログコンテンツ

縦を詰めるのは横よりムズイ

札幌のヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。ものすごく寒い時だけエンジンスターターを使っています。使う時はちゃんとかかったか窓か…

ボード制作で重要な「置ける・入る・閉まる」

サッポロのヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。先日サッポ●ファクトリーに行ったのですが、駐車場がなかなか空いておらず、いつもは…

現在に至るきっかけとなったボード

札幌のヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は前回の続きになります。合わせてみていただけるとこれ幸いデス。(→前回はこちら)…

8年モノのエフェクターボード

札幌のヘルニアエフェクトボードデザイン、根尾です。長らくJAMESONが好きなのは変わりないのですが、それを超えるお酒を最近知りまし…

エフェクターボードのクリーニング内容

札幌のヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。ベチャ雪が積もりまくって激しく重いなーと早朝雪かきしてましたが、家に戻ると雪の重みで…

ツメがないプラグとブッシュのお話

札幌のヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。昨年、水木しげる展を見に行ってから度々訪れる妖怪ブームが自分の中で著しく再燃していま…

ボード製作の他にこんな事してます

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。札幌のヘルニアエフェクトボードデザイン…

お問い合わせNo.1、ジャンクションボックスの有無

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。早いもので2021年、最後の記事になります。今年も本当にお世話になりました。感謝しかありま…

MDF材でのエフェクターボード製作

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。先日、念願の「水木しげる 魂の漫画展」に一人行ってきました。すんげー良かった。平日なのに大…

ボードにアイテムを1つ追加しました

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。先日、2年ぶりくらいに地下鉄に乗って札幌市内に行きました。地下街の人の多さに震え、すぐに地…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP