ブログコンテンツ

エフェクター

ヘッドフォンプラグのガリ対策

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回はエフェクター関連とはちょっと離れますが、度々ご相談を受けるヘッド…

トゥルーバイパスの罠

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は「そういえばこんなことがありました」とお客様からお知らせいただい…

外のワウと中のチューナー

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は最近のメールのやりとりであったお話からです。今回に限らず、打…

strymonのパワーサプライを勝手にサイズ比較!

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回は「どれがおすすめですか?」というご相談の多いstrymonのパワ…

【エフェクトボード】入れ換え時の注意点

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。先週は、入れ換えがある場合のボード作り、その一部分という内容でした。…

パッチケーブルの逃がし方と長さ調整の話

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。ボード製作の打ち合わせ時に、すべて固定の場合はジャストにパッチケーブル…

長期間使わないエフェクターの電池は抜く

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回もよくあるお問い合わせからお答えしたいと思います。Q : ボー…

マジックテープのダメな貼り方

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。今回もわりと少なくない質問をお答えしたいと思います。Q : マジッ…

エフェクターボードの中身、全部使う?

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。札幌はだいぶ涼しくなってきました。早く気軽にどこでも行けるようになると…

ハンダがマスト

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。歳のせいか、キャンプに行く時は毎回何かしら忘れ物をしてしまいます。…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP