ブログコンテンツ

最近の製作例、入換編 – ARMOR / PS-3C –

札幌のエフェクターボード製作屋、ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。

さて、今回は東京都、岡本 健吾 様より以前製作させていただいたボードの入換のご依頼のお話です。歪みエフェクターを変更、シンプルな入換です。

歪みエフェクターをチェンジ

変更前がこちらですね。

KarDiaN / Nitroglycerin M6 から Organic Sounds / Hercules へ。

パッチケーブルの作り直し、DCケーブルの変更もなく、そのまま少し取り回しのみを変更しております。この範囲のご変更は工賃無料です。(送料のみご負担いただいております。)

正面。黒と青系でグッとしまっています。

左側面。

左側面。

背面。

歪みのエフェクターが変わると歪み方、ゲインの量が変わるため Xotic / Ep-booster との相性も変わります。そんな時は内部の DIP スイッチを変えてみる、18V 供給だったところを12V、または 9V に変えてみるなど、少し変えてみることでより良い、そのエフェクターに合った音になったりします。おもしろいものです。

岡本 健吾 様よりご感想をいただけましたので、合わせて掲載させていただきます。


『エフェクターボードの使い心地、見た目は最高です。何回も細かい相談を聞いていただき音も最高になりました。 (Epブースターのディップスイッチなどについて)』


岡本 健吾 様、本当にありがとうございました!

■ HNEBD 地獄通信 -お知らせ- ■

★ 2022年に製作させていただきましたギタリスト高橋 克 様のエフェクターボードを  「こちら祇園二丁目濱田製作所 様」にてご紹介いただきました。ありがとうございます。HELL NEAR EFFECT BOARD DESIGN 製のエフェクターボードの音がご本人様の演奏で聴けます。

★ 過去製作は Instagram に載せていますのでチェックしていただけると嬉しいです。
→Instagramはこちら

『全都道府県に製作実績を』を今後の目標にしておりますので、日本全国よりご相談、製作のご依頼、心よりお待ちしております。フォローしていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

根尾悠のヘルニアエフェクトボードデザイン

 

関連記事

  1. 一番好きなエフェクターはなんですか?
  2. 最近の製作例、2025’ 1 入換編 – PULSE…
  3. ヴィンテージ×現代= ハイブリッドエフェクターボード
  4. 【エフェクトボード】マジックテープの重要性
  5. 組み合わせてみよう!3種類の歪みエフェクター
  6. エフェクターボード、追加もご相談ください
  7. 続・要塞ボードのアップデート
  8. 【エフェクター】古いモノと新しいモノ

最近の記事

PAGE TOP