ブログコンテンツ

ノリの除去とクリーニング方法

札幌のエフェクターボード製作屋、ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。

すっかり寒くなり、ハンダ時はテーブルストーブシーズンになりました。雪が積もる前からすでに春が待ち遠しい…。

さて、今回はエフェクターのクリーニングについて、お問い合わせをいただきましたので、こちらをシェアさせていただきたいと思います。

ノリの残りは完全に除去を

エフェクターの裏はどんな風に固定されていたか、と筐体の塗装によってボード製作前、クリーニングに使用するモノが変わってきます。

剥がしたゴム足のノリ、以前貼られていたマジックテープのノリ、はたまたガムテープで固定して固着してしまったノリ、アロンアルファ跡など、これまでけっこう様々なケースがありました。

新品のゴム足を剥がして残ったノリはまたそれを貼って剥がしてを繰り返す、同成分ですと綺麗に剥がれやすいので最初に綺麗に剥がすというのもポイントです。

ノリが大きく残っている場合、梱包用の透明テープ(厚手)で大まかに取れたりもしますが、筐体の塗装によっては塗装ごともっていかれる場合もありますのでこれはおすすめできません。

厄介なのはガムテープです。

剥がしたノリが残ったまま時間が経過しているとそう簡単には取れなくなります。上からマジックテープ貼れば隠れるからいっか、とはなりません。

微妙な段差ができてしまうのと、実はその下は汚いままというのは精神衛生上良くありませんので、見えないところこそ綺麗にする、私は前のノリ跡は完全に悪、完全に除去します。

少量を念入りに

そこで使用するのがレモンオイルか無水エタノールです。

無水エタノールは使用方法を間違うと塗装が剥げる、手書きのシリアルが消える、手が荒れるなど危険もありますので、やってみよう、という場合はご注意ください。

まずはレモンオイルです。楽器店で手に入ります。

匂いがあるのとオイルなので拭いている時は滑りやすくなりますが、シール剥がし的にも使える液体です。

少量をティッシュにつけて拭く、ノリが取れて汚れた面を変えて拭く、だいたいこの繰り返しでノリの除去が可能です。

ノリがなくなったらさほどウェットではないウェットティッシュで拭いて油分を取ってからキムワイプ、またはティッシュで拭く、で完了です。

つけすぎるとヌルヌルで匂いもしますので少量を念入りに、が重要です。

多くつけたからすぐに取れるというものではありません。じっくり気長にやるくらいがちょうどいいと思います。

主にこちらを使用することが多いです。

次に無水エタノールです。薬局に売っています。

新しいマジックテープを貼る前に油分を除去するのに効果的な液体でエフェクター、エフェクターボード面のカーフレザーや FRP にマジックテープを貼る前に無水エタノールで拭く、はマストですが、古い残ったノリを取るのにも効果的な場合があります。

ただし、落とす力が強く、塗装やプリントによっては色、印字も消してしまうことがありますので、筐体を拭いていて塗装の色がつく場合は NG です。

マジックで書かれている手書きのサインやシリアルは確実に消えますし、筐体の塗装にキズがあったりするとそこから塗装が剥がれやすくなるのでその手のエフェクターには絶対に使用しないで下さい。

エフェクターの裏がゴム板、そこのノリを除去する、その後ゴム板にマジックテープを貼る前に拭く、は効果的です。

筐体の絵柄を意図的に消したり、トラスロッドカバーの文字も彫り込みでなければ比較的簡単に消せるので、消したいな、という時、筐体の塗装が強ければプリントのみ消すことは可能です。

無水エタノールの蓋はすぐ閉める、なるべく手につかないようにする、が重要です。

また、しばらく使用せずに酸化してしまったシールドのプラグ部分を綺麗にするのにも効果的です。

余談ですが食卓テーブルにビニールをかけているご家庭で子どもが絵を描いているときにはみ出したと思われるマジック跡も消せます。

ガスコンロ、換気扇周りの油汚れも綺麗にできたりしますが、こちらも拭き取る側の塗装によっては変色、塗装剥がれの可能性がありますので目立たないところで試してからがおすすめです。

いずれの場合も、少量を念入りに、がポイントですね。

最後に、マジックテープが筐体のカドからはみ出てたり、剥がしたテープのノリが筐体側面、表面についていたりするとそこに髪の毛や埃、木の木っ端なんかがつきやすくなります。

これらのゴミが静電気を帯びると音がボヤけますので音質面にも影響します。

ですのでボード、エフェクターのクリーニング、マジックテープの貼り方ってかなり重要なんです。

裏だけでなく、側面、表面も綺麗に保つのがおすすめです。はい。

■ HNEBD 地獄通信 -お知らせ- ■

★ 2022年に製作させていただきましたギタリスト高橋 克 様のエフェクターボードを  「こちら祇園二丁目濱田製作所 様」にてご紹介いただきました。ありがとうございます。HELL NEAR EFFECT BOARD DESIGN 製のエフェクターボードの音がご本人様の演奏で聴けます。

★ 過去製作は Instagram に載せていますのでチェックしていただけると嬉しいです。
→Instagramはこちら

『全都道府県に製作実績を』を今後の目標にしておりますので、日本全国よりご相談、製作のご依頼、心よりお待ちしております。フォローしていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

根尾悠のヘルニアエフェクトボードデザイン

 

関連記事

  1. BOSSのウラ!ウラのゴム
  2. 8年モノのエフェクターボード
  3. パッチケーブルの逃がし方と長さ調整の話
  4. 【サンプルボード】アウトボックス製作
  5. 最新製作のエフェクトボードをご紹介!
  6. おすすめのギグケースと移動時の注意点
  7. マジックテープの貼り方 2023’
  8. 【エフェクトボード】硬質スポンジ vs 木

最近の記事

PAGE TOP