ブログコンテンツ

トークボックスのお話

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。

先日打ち合わせで行った友人のライブバーでの一コマ。

「なんか方法ないの?」とあーだこーだ話してたら、その場にあるモノでなんか方法が見つかった、というお話を。

今回はトークボックス、MXR / M222 talk box の接続方法についてです。ホースをくわえてやるアレですね。

僕ら世代のトークボックスのイメージと言えばボンジョビの「Livin’On A Prayer」がまずはパッと出てくるかと思いますが、最近の若い子たちはなかやまきんに君らしいです。

 

It’s My Life。まぁ、結果どっちもボンジョビなんですが。

で、MXRのトークボックスです。

こちらは他にアンプとかはいらず、ボードに入れてエフェクターのようにつないで使用できるわけですが、ONにするとホースの方に音が行くのでアンプからの音は消えます。

こうしたいというご希望は、追加したトークボックスがONの時にウ・ウェオワ、ゥェゥェ・オワしながらアンプから通常の音も出せないか?というもの。

以前組ませていただいたボードの中のモノで一応解決できました。

使用したモノ

・CAJ / in and OUT (ジャンクションボックス)
・Digitech / HT-2 Chromatic Tuner (チューナー)

接続方法はこんな感じです。

相当昔に組ませていただいたボードで、その時にin and out からチューナーにつないでいたので今回はこんな感じですが、チューナーはなくても大丈夫です。

残念ながらどちらも廃番ですが、手軽に使いやすい仕様としては、

・ジャンクションボックスがインプットからのエフェクトセンドが2つあるもの
・チューナーはスルー(バイパス)できるもの(ONのチューニング時も音が出る方の端子)

を満たしていると可能です。

インパクトが強烈で他では代用の効かないトークボックス。僕はモトリークルーの Kickstart My Heart だなー。

根尾悠のヘルニアエフェクトボードデザイン

関連記事

  1. OKKO FX よからぬ名前のエフェクター
  2. 9月のエフェクターボード製作のご紹介
  3. パワーサプライのキメ方
  4. あのスイッチ、シングルと急遽ダブル。
  5. エフェクターボード、という名の密な要塞
  6. 地獄通信 – お知らせ-
  7. エフェクトボードの入れ替え
  8. 最近製作したエフェクトボードのご紹介

最近の記事

PAGE TOP