ブログコンテンツ

進化していくペグ

小岩ファンク 河田健太です。

フィルターが詰まったりして掃除機を掃除してる時ってちょっと変な気持ちになりますよね。掃除するものを掃除してるわけですからね。アレ、今なに掃除してんだろ、みたいな。

あ、非常に良い商品を思い付きました!デデン!「掃除機そうじき!」従来の掃除機より圧倒的なパワーと高性能さで掃除機をピカピカに!

ところで、今度憂歌団の「お掃除オバチャン」カバーします。サイコーな曲ですね。

 

と、そんな感じでペグも色々進化しています。まず大きく変化して市民権を得たものと言えばコレじゃないでしょうか。「ロックペグ」

ロックペグの先駆け、スパーゼルの物。

ロックギターにアーミング奏法が必須となり、前回も言ったようにペグの巻き付け数をなくす事で、

ここ
↓↓↓

の弦の緩みを減らそう、というのが目的ですね。このタイプで言うと、ネジを回すと中のシャフトが締まっていき、弦が固定されると言うわけです。

効果やいかに!

ロック効果の程ですが、リペアマン的に言うと、ナット切りと弦が適切に張れていればそこまで恩恵があるように思いませんが、アームをガンガン使う人などは試してみる価値アリだと思います。

ですがロックペグには非常に良いメリットがあります。

「弦交換が楽!」

なんせ巻きつけがほとんど必要ありませんから、めちゃくちゃ楽。これはありがたい!

このネジを締めこむタイプのものは、重量が少し重くなるのが難点。

まあ重いといのは難点というか、前回書いたように音質的に良いパターンになる事もあるんですが、SGなどヘッド落ちしがちなギターに取り付ける場合は注意した方が良いかもしれませんね。

ゴトーから出ている、こちらの商品は見た目も重さもほとんど変わりません。

ロックペグのハイテク感が苦手な人にはこちらがオススメです。取り付けも加工がいらないので、非常に簡単。日本人すげ~。

次回に続く。

河田健太の完全メンテナンスコース

関連記事

  1. コンデンサでどのくらい音が変わるの?
  2. レリック加工【プラスチック系パーツ編】
  3. 髪の毛より細い!?巻き線の秘密
  4. リペア日誌 – BからAにポット交換 –…
  5. 世界で一番重たいレスポール を探したい!
  6. パワー管の種類で何が違うの??
  7. キレ易いやつとキレ難いやつ(アンプヒューズのお話)
  8. やっぱり指板で音は変わる!

最近の記事

PAGE TOP