ブログコンテンツ

好きすぎてたまらんギタースタイル

山脇オサムです。

「味がなくなったら飲み込んでOK」的なガムってないんですかね?ハイチュウとかじゃなくて純粋にガムで。

味のないガムを噛み続けるのって、白湯に麺入れただけのラーメンみたいで虚しい。。。

好きすぎるギタースタイル

あー、めちゃくちゃ好きなギタースタイル!!!

半音スライドのフック感といい、休符の使い方といい、こりゃたまらんギタリストですね。

 

フレーズ的に面白いのが0:52からのE♭マイナーペンタフレーズ。

チョーキングとか弦の縦移動とか基本のメロディラインはオーソドックスなんですけど、ところどころ「おぉっ!」というエッセンスが入ってますよね。

これは9thと♭5thの音です。

マイナーペンタは5つの音でできてるんですけど、そこに右図のように9thと♭5thを混ぜて弾いてるんです。

スケール的にはナチュラルマイナースケールとかブルーノート系に片足が入ってる感じですね。ブルース系ではかなり王道ですけど、フレーズの引き出しはかなり増えます。

「たった2音だがないや!」と侮るなかれ。

赤・青・黄の3色パレットに緑を加えるとどうなりますか?カラーバリエーションは4色ではなく、むちゃくちゃ広がりますよね!

基本はやっぱりペンタ

こういうフレーズって、基本はマイナーペンタとして弾きながらたま~にこの2音を入れる!というバランスが大事です。

これを「よーし!ナチュラルマイナースケールだぁ!」って弾くと不思議と弾き方が変わって、雰囲気も変わっちゃう事がよくあるんです。

弾き方が変わるというのは、1弦につき3音ずつ弾くからメロ幅がすこし狭くなるみたいな…文章にすると分かりにくいですけど、スイカを、

・志村けんバリにかぶり付くのか
・オシャレにスプ~ンで食べるのか

みたいな違いが出るんです。(より分かりにくい)

意識的なことなんですけど、

・マイナーペンタに一味付ける
・完全に別のスケールとして弾く

という考え方では出てくるフレーズが変わるので、1つのアイデアとして持っておくと役に立つと思います。

⇒「マイナーペンタのレシピ〜極上ニュアンス〜」はこちら

 

関連記事

  1. 【初心者のレシピ】本当に役に立つ基礎連のやり方
  2. ジャジィなフレーズを作る2つのパターン
  3. 初心者でも弾ける!ハトと少年と山脇オサム
  4. トライアドをカッコ良く弾くコツ
  5. 【ブルース】マイナーペンタに1音足してコード感を出せ!
  6. いつもと違うメロディを作るには
  7. 【トライアド】3種類の音をゴロゴロ回していく
  8. 7thコードで使えるスピードアップフレーズ

最近の記事

PAGE TOP