ブログコンテンツ

コーネル・デュプリーの細かな神業

どうも、山脇オサムです。

コーネル・デュプリー from The Gadd Gangの演奏です。

音数は少なくてメロディもシンプルなんですけど味がすごい。見た目からは想像もできないくらいクセの強い酢昆布みたいです。

スライドの使い方とか、ところどころ出てくる指弾きとか、ソウルフルなアクセントとか、音に対してめちゃくちゃ丁寧に弾いているのが分かります。

特に丁寧なポイントは、1音ハンマリングをするときに半音階で弾いてるところ。

例えば8Fから10Fにハンマリングする時に8F⇒9F⇒10Fと弾く感じです。

本当に一瞬です。一瞬なんですけどフレーズの印象がスライド的になるんですね。ハンマリングとスライドの中間、という感じでしょうか。

こういう細かいところもフレーズのクオリティを上げるのには重要なポイントだと思うのです。

この動画でも何箇所か出てくるので、ぜひじっくり聞いてみてください。見る、よりも聞く、の方が発見できます。

ドラムのスティーヴ・ガッド。演奏もさることながらハンサムが強い!

■フレーズのクオリティを上げる基礎トレはこちら

関連記事

  1. 【無料公開】プロっぽい!こんな技使ってます
  2. マイナーペンタで神降臨
  3. まさにドンピシャな世界最高峰のギタープレイ
  4. 理論が分かるとこんなにフレーズで遊べます
  5. フレーズが歌うテクニック
  6. ペンタを一歩だけ抜け出すテクニック
  7. 歌いまわしのセンスがヤバすぎるギタリスト「Vinai T」
  8. 今の僕にとってはこれがベストなマイナーペンタ攻略

最近の記事

PAGE TOP