ブログコンテンツ

ノーキーエドワーズはここが最高にカッコイイ!

近所に「5回乗ったらズボンが破れる」と言われる垂直のスベリ台があるんですけど、僕は6回目でズボンのプラスチック的な部分が溶けました。

どうも、山脇オサムです。

 

「テクニックよりも佇まいが最高」

コミュニティでも盛り上がってますが、今月のギターマガジンはベンチャーズ特集です!

僕もむさぼるように見てます。

ノーキーさんがいかに偉大なのかがよく分かるんですけど、僕がノーキーさんを好きな理由ってギターテクじゃなくて、弾いてる時の「佇まい」なんですよね。

寡黙に弾いてるんですけど、たまにお客さんを見てニッコリ笑うあの感じ。

カッコいいんですよねー。あの佇まいが大好きなんです。僕の父親もそこが好きなんだといつも言ってます。

今日は、そんなノーキーさんがアコギを弾いてる動画をご紹介します。これ、めちゃくちゃ良いですよ。※該当箇所から再生します

 

「シンプルで良いんだぜ」

ギターを弾いてると、いろんなテクニックやフレーズに挑戦したくなりますよね。

スケール覚えて、アドリブ覚えて、チョーキング入れて、タッピング入れて、サウンド作ってって。

もちろんそれも大事です。もっと上手くなりたいっていつも思いますもんね。

でもこの動画を見ると、「良いメロディをシンプルに弾く。これで良いんだぜ」って言われてるようですごく感動するんです。

映画「スタンドバイミー」のBGMとしても有名なバディー・ホリーの「Everydayを弾いてるんですけど、途中のソロ回しではなくて前半のメロディ部分を見てください

シンプルなメロディ、シンプルな演奏、陽気に回すベース、そこで一瞬あの笑顔になるノーキーさん・・・これ以上なにもいらないですね。

やっぱりノーキーさんは偉大だ。

関連記事

  1. 立ってギターを弾いてみる
  2. 目的に合わせた2種類の耳コピ方法
  3. フレーズを覚えるだけじゃもったいない
  4. 【ブルーノマーズ「Treasure」】まさにカッティングのお手本…
  5. コンテストに潜むアイツとの戦い!
  6. ギターの指板の音名、スラスラと言えますか!?
  7. ロバート・ジョンソン、実はギターが下手だった?
  8. マスク越しでもいい声でいよう!

最近の記事

PAGE TOP