ブログコンテンツ

ギターの指板の音名、スラスラと言えますか!?

どうも、山脇オサムです。

ギターの指板の音名を超スッキリ覚えられるレッスン動画です。

ギターの指板って21F仕様だと21F?6弦で126ポジションあります。

この1つ1つをバラバラに覚えるのはもはや罰ゲームですよね。たぶん30音くらいから「イィーッッッ!!」ってなります。

でも指板の音名ってすべてパターンは同じなんです。

ここで言うパターンとは「CDEFGAB」、いわゆるドレミファソラシドの間隔です。

これは指板上のどのCから初めてもまったく同じなんですね。

なので単純な話、指板上のCの場所をとりあえず把握しておけばEだろうがGだろうがササッ!とたどり着くことができるんです。

特にコードで活用する場合は、5弦6弦の場所だけ把握しておけばOKなんですね。

5弦6弦にあるCって4つあるんですけど、実用的なのはたったの2つです。これなら覚えられますよね。

一回覚えてしまうとめっっっちゃくちゃ役にた立つので、ここは期末テストバリに真剣に覚えることを強くオススメします。

関連記事

  1. 1年も空いたその真相とは
  2. 今弾いてもムズー!ベンチャーズ「10番街の殺人」
  3. 【ブルーノマーズ「Treasure」】まさにカッティングのお手本…
  4. キーが変わった時の対処法
  5. 音のキャラクターを見抜く!
  6. 「歌って声量がある方が上手いの?」
  7. 耳コピは知識と経験
  8. 弾けてる人と弾けてない人の違いとは?

最近の記事

PAGE TOP