ブログコンテンツ

歌の上達に欠かせないボイトレマップ

こんにちは!シンガーAMBIです。

今回の声量アップ編で使った「ボイトレマップ」。

大きく言えば、左半分が前回の教材内容で、右半分が今回の教材内容となってます。

やはり全てに通じるのが「深呼吸」

深呼吸って深く掘るとほんとに難しいんです。普段意識しないですからね。

このマップを見て自分のウィークポイントと照らし合わせ、何を強化すれば良いか?それはどこと繋がっていくのか?が目に見えて分かります。

ボイトレに来てくださる皆さんも「声量アップしたい」という方がほとんどなのですが、人それぞれウィークポイントが違うので進め方が違うんですよね。

よく「腹式発声ってどうやるんですか?」と言われますが、 そこにたどり着くまでに何項目か理解してもらいたい所もあるのです。

ボイトレマップの真ん中にある 「腹式呼吸」の上には、

・ゆっくり深呼吸
・横隔膜のストレッチ

とありますね。

これらを理解して段階を踏んでいけば、自然に腹式呼吸ができるはずなんです。

腹式呼吸で息から深く多く吸うとロングトーンに繋がるし、歌い終わりなど丁寧にできたり 、サビをゆとりをもって力強く歌えたり、と繋がっていくんですね。

声の悩みは必ず答えがあるので、糸の絡まりを少しづつ少しづつ解いていきましょう!

■ボーカルのレシピ〜声量アップ編〜

関連記事

  1. ペグを回すほどではないチューニングのズレ
  2. ギターコンテスト最優秀賞の演奏を見てみよう!
  3. フレーズとリズムを連動させる練習方法
  4. 自宅をライブ会場に変えるブルーストラック
  5. 童謡「桃太郎」をおもしろアレンジ
  6. キーが変わった時の対処法
  7. フレーズ練習の効果を何倍にもする合わせ技
  8. ロバート・ジョンソン、実はギターが下手だった?

最近の記事

PAGE TOP