ブログコンテンツ

ギターが2人いたらどう弾く!?

山脇オサムです。セッションに参加するとギターが2人いることはよくありますよね。1人がソロを弾いてる時はもう1人の役割はバッキ…

ポットのAカーブ、Bカーブってなに!?

いくらテンションコードが楽しいと言っても、ポテンショをポテンションと言ってはダメ!こんにちは、リペアショップ小岩Funk河田 健太です。…

スタンドバイミーをお洒落にアレンジ!

山脇オサムです。「4和音アレンジからのテンション」実際に有名な曲をテンションコードにアレンジしてみましょう!使う有名曲はお馴…

超便利!コードをディグリーに置き換えよう!

山脇オサムです。曲のコードをテンションにアレンジする時に役に立つのが「ディグリーネーム」です。赤枠で囲っているローマ数字の事です。…

自分のモノを測ってみる

皆さん自分のモノは測ってみた事はありますか?僕は自分のやつを測ってみたんですけど、意外と平均より小さかったんでビックリしました。、、…

4和音とテンションを弾き比べてみた

山脇オサムです。「テンションはインパクト大」「コードのレシピ〜中巻〜」で解説しているテンションコードを使うとどんな雰囲気になるのか?…

このコード、どの指から押さえる!?

ギターのレシピの山脇オサムです。「一気に押さえるのはムリ!」「コードのレシピ中巻(⇒詳しくはこちら)」はテンションコード…

テンションアレンジの狙い目とは?

久々に野外でライブをしたんですけど、この季節の湿気はかなりやっかい!ネックが全然すべらない!弦も「糊がはってあるのか!?」ってくらい…

簡単!テンションの場所を覚える方法

山脇オサムです。「12フレット分の音を書いた表」とても効果的なテンションの覚え方をご紹介します。これができればコード…

11thはマイケルのハットよろしく!

山脇オサムです。「テンションにイメージを!」最近はテンションの話で盛り上がってますね!使う使わないは別としてこの知識があるだ…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP