ブログコンテンツ

4和音にするだけでこんなにお洒落に!

飼い猫に思いっきり鼻を引っかかれた、山脇オサムです。(なんで引っ掻くことがあるのよ!?)「4ビートと4和音アレンジ」前回ご紹…

いとしのエリーをカバーしてみた

山脇オサムです。「軽快なノリを意識してみる」今日はカバーする時のフレージングについてです。いとしのエリーをジャズ風に弾いてみ…

△7にアレンジする時はここに注意!

山脇オサムです。「勝手に△7th付けちゃダメ!」コードには「ボイシングを変える」というアレンジ以外に「曲の雰囲気を変える」というアレ…

フレットを見るだけでこんなことが分かる!

フレット占い始めようかな。こんにちは、ギターを見るだけで持ち主の性格が分かるようになってきました。リペアショップ小岩FUNK 河田 健太…

コードの雰囲気を変える音

山脇オサムです。「コードを象徴する音」この動画は見てもらえましたか?コードのレシピ上巻で解説している「コードボイシング」…

スカウターでコードを見てみる

山脇オサムです。「スカウターのようによく分かる」今回のレシピもアンケートで要望の多かった内容にお応えする形で制作しました。決…

コードのアレンジはボイシングから!

山脇オサムです。「順番を変えると雰囲気が変わる」コードのアレンジで1番簡単でフリーダムなもの、それは「ボイシングアレンジ」です。…

超バランスの良いコードアレンジ

山脇オサムです。「4和音コード+オブリガード」コードのレシピの編集を続けています!続けてるんですけどよく計算してみると5時間…

コードってどうやって作るの?

食後にぶどうを食べると猛烈にお腹が痛くなる!なぜだぁあ〜!!!どうも、山脇オサムです。「知ったらハマるコード理論」コ…

ナットは接着面と素材と溝切り

「あんなぁ、牛骨は削るとごっついくさいだで〜。知っとる〜?」はい、山脇さんと同じ鳥取県出身のリペアショップ小岩FUNK  河田 健太です…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP