ブログコンテンツ

パワーサプライの入れ替え

ヘルニアエフェクトボードデザイン根尾です。

今回は最近の製作からご紹介したいと思います。

以前より組み込みさせて頂いているボードで、パワーサプライと一部ペダルの入れ替えです。

ACアダプターの撤去やDCケーブルの新たな取り回しが必要になるので、全部バラして再び組み直し、元のACアダプターの隠し場所など、過去の作業内容が見えてなかなか新鮮でした。

strymon / Zuma R300 & Ojai R30を使用した「スタック式パワーサプライ」の導入は3例目となります。

全体図はこちらです。

 

ボードについて

エフェクターボードはARMOR / PS-2NB+ですね。サイズは551 x 441 mm。

ARMORはラインナップが色々ありますが、コレはなかなか異色のサイズ感で、通常のPS-2NBにおよそ10cmの奥行きをプラスしています。

ラインナップが色々あると書いておきながら、この奥行きだけをプラスできるのはPS-2シリーズのこれだけなんですよね。

これよりも小さいPS-3でも奥行きがあれば、小型スイッチャー&少数精鋭ペダルがアリだと思うのですが、ないんですよね。

ARMORは品番が大きい数字になるにつれて、サイズがダウンします。

それまで最大だったPS-1シリーズを超えるPS-0 (ゼロ)は880 x 440 mmの過激なサイズです。

もはや凶器ですね。

脱線しましたが、このPS-2NB+はスイッチャーありのボードはもちろん、空間系だけ中型マルチ、巨大なプリアンプをご使用の方にもおすすめのサイズです。

接続順と信号の流れ

■ギターから
・FREE THE TONE / JB-21 / INPUT / 外側
(ジャンクションボックス)

・FREE THE TONE / JB-21 / INPUT / 内側
(ジャンクションボックス)

――――――――――
・FREE THE TONE / ARC-53M / IN-5

・LOOP 5 : BOSS / PS-6 Harmonist
(ピッチシフター)

・FREE THE TONE / ARC-53M / OUT-5
――――――――――

・Bear Foot / Pale Green Compressor
(コンプレッサー)

――――――――――
・FREE THE TONE / ARC-53M / HTS IN
(スイッチャー)

TUNER : tc electronic / polytune 3 mini (チューナー)  
LOOP 1 : VEMURAM / Jan Ray (オーバードライブ)
LOOP 2 : Bob Burt / BBOD (オーバードライブ)
LOOP 3 : Bob Burt / AH-1 DISTORTION (ディストーション)
LOOP 4 : Radial / VIENNA CHORUS (コーラス)

・FREE THE TONE / ARC-53M / OUT
――――――――――

・FREE THE TONE / FT-1Y FLIGHT TIME
(ディレイ)

・FREE THE TONE / AS-1R AMBI SPACE
(リバーブ)

・FREE THE TONE / JB-21 / OUT / 内側
(ジャンクションボックス)

・FREE THE TONE / JB-21 / OUT / 外側
(ジャンクションボックス)

■アンプへ

と、こんな感じになっています。

前々回のメルマガ(⇒こちら)で紹介した製作ボードのスイッチャーと接続方法が異なります。今回はLOOP 5をセパレートとして使う、という方法です。

2種類のスタンダードな接続方法ですので、比較して合わせて読んでいただけると嬉しいです。

根尾悠のヘルニアエフェクトボードデザイン

関連記事

  1. デモボードのパワーサプライ変更
  2. やっぱり好きな Ep-booster、2Pもアリ。
  3. ボード制作で重要な「置ける・入る・閉まる」
  4. 最近の製作例、入換編 – ARMOR / PS-3C…
  5. リビングから飛び出せ!フリーなエフェクターボード
  6. 【エフェクター】tc electronic の「el Cambo…
  7. 楽器以外からのノイズの原因のお話
  8. こんなエフェクトボートのオーダーを頂きました

最近の記事

PAGE TOP